はるか紀元前の昔から
こんにちは。
米酉倶楽部キャプテンの
ヤマシタです。
日めくりのカレンダーを見ると、
今日は「大暑」です。
読んで字の如く
一年で最も暑くなる時期ですね。
何気なく目にしてますが、
「二十四節気」の発祥は紀元前の中国。
2000年以上もの大昔に生まれたって
いうんだから驚き。
季節の変わり目を表す指標として
農家の方々に重宝されてきたのだそうです。
人から人へ連綿と受け継がれた結果、
カレンダーの片隅に今でも息づいている。
うーん、ロマンがありますね。
しかも本日は、
「土用の丑の日」でもあるそうで。
「うなぎで精をつける!」はもちろんですが
「お肉で元気!」もいいアイデアだと思います。
