薮入り
今日は「薮入り」です。
江戸時代、
住み込みの奉公人たちには、
年に2回だけお休みがありました。
そのうちの1日が小正月が明けた、
1月16日の「薮入り」です。
奉公に出した子が
戻ってくる日ということで
実家の両親はご馳走を拵えて
待ち構えていたのだそうです。
古典落語の「薮入り」でも
つとに知られるエピソード。
今日は地獄の釜が開いていて
「鬼」も今日ばかりは
お休みなんだそうで。
鬼も人間も家族でゆっくり
おいしいものを食べるには
ぴったりの日。
ライスバードグループ全店、
通常営業でお客様のご来店を
お待ちしております。
ほんとに鬼が来たらどうしよう。