【イベントレポート】小料理 土井光 Vol.6
7/26(土)から3日間、清喜にて開催された「小料理 土井光 vol.6」のイベントレポートをお届けします。
季節ごとの恒例イベントとなった本企画、今回のテーマは「フレンチスタイル リヨンの思い出」です。
光さんが20代を過ごし、料理人としての腕を磨いた「リヨン」。現地の食文化に触れ、住まう人々と温かな交流を育んだ経験・想いが込められた料理の数々を、多くのお客様にお楽しみいただきました。
当日に供されたお料理と、光さんの解説を次に紹介します。
*赤ピーマンのスープ
赤ピーマンと鶏出汁のさっぱりとしたスープです。
*前菜の盛り合わせ
とうもろこしのポテトサラダ
タプナードのタルティーヌ
リヨン風味のケークサレ
*セルヴェル・ド・カニュ
絹織物職人の脳という意味のリヨンの伝統料理。
フロマージュ・ブロンのソースです。
*ソーセージとレンズ豆
手作りソーセージにリヨンの家庭料理・レンズ豆煮を添えました。
*茄子とタヒニソース
中東料理が大好きなフランス人。美味しい茄子はあえてシンプルにオーブンで焼き、生の胡麻ペースト(タヒニ)と共に軽やかに食べるのが定番です。
*タジンとクスクス
モロッコ人の友人から教えてもらい、賄いによく作っていたタジン。
スパイスの効いたタジンは夏の季節にぴったりです。
*木下牛ステーキとポーム・ドフィーヌ
最後にしっかりフランス定番のポテトをお楽しみください!
*桃のコンポートのプチシュー
桃のコンポートが入った軽やかなシュークリームです。
今回初めてお越しくださったお客さまも、何度も足を運んでくださっている常連さまも、和やかなムードで光さんとの会話とお食事をお楽しみいただいたことを心より嬉しく思います。
あらためて、お越しくださいましたすべてのお客様に御礼申し上げます。そして、共にこの素敵なイベントを実現してくれた「光さん」にUn grand merci!!(大きな感謝を!)
それではまた、おいしい現場でお会いしましょう!