【清喜イベント情報】小料理 土井光 Vol.6

いつも「清喜」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
季節ごとに開催している「小料理 土井光」。第6回目のご案内です。

いつも大きな反響をいただいており、おかげさまで今回も開催できることになりました。毎回違う顔を見せてくれる土井光さんのお料理ですが、一貫しているのは「どこか懐かしく、新鮮」という印象です。

今回も、この日だけのお料理と会話をお楽しみいただけましたら嬉しく思います。
※写真は前回開催時のものです。

【日時】各時間 完全予約制(上限10名様)
7月26日 土曜日
①12時〜14時半
②17時〜19時半
③20時00分〜22時半

7月27日 日曜日
④12時〜14時半
⑤17時〜19時半
⑥20時00分〜22時半

7月28日 月曜日
⑦12時〜14時半
⑧17時〜19時半
⑨20時00分〜22時半

【会費】
お料理代 12,000円(税金・サービス料込み)
※お飲み物は含まれておりません。お好みでご注文ください。

【場所】
清喜 小料理とステーキ
福岡市中央区平尾1-10-20
BRAMASOLEhirao 1階

【ご予約・お問い合わせ】
電話092-522-6611
DM @kiyokifukuoka

【内容】
今回のテーマは「フレンチスタイル リヨンの思い出」。
土井光さんが20代を過ごした、フランス・リヨン。そこでは家庭料理と人々のあたたかさ、自由な食文化に触れたと光さんは話します。料理家・土井光さんが感じたフランス家庭料理のエッセンスを、日本の食材と感性で表現していただきます。

帰国から早くも5年。現在も年に2度フランスを訪れ、日仏文化交流の架け橋として活躍されている土井さん。今年の3月にはマガジンハウスより初の著書『はじめの自炊帳』を刊行しました。さらに10月にはフランス・Hachette社から『ET SI ON MANGEAIT JAPONAIS CE SOIR ?(訳:今夜、日本料理を食べてみたらどう?)』の出版も控えており、ますます注目を集めています。

九州の旬の野菜を合わせてご用意してお待ちしております。
ぜひ、奮ってご参加くださいませ。

〜土井光 プロフィール〜
大阪生まれ、東京育ち。 大学卒業後に渡仏。リヨンにあるポール・ボキューズ料理学校でフランス料理とレストラン・マネージメントを2年半学ぶ。卒業後はフランスのレストランに料理人として就職。三ツ星レストランや老舗菓子店に勤め、在仏7年の後に帰国。

現在は父である料理研究家の土井善晴の「おいしいもの研究所」勤務。来日フランス人シェフの通訳や、フランスと日本文化をつなぐイベントも行う。マガジンハウス『POPEYE Web』に食のコラムを連載。北海道にある北斗文化学園調理師専門学校特別講師、白百合女子大学非常勤講師。