【イベント情報】美味しい近江牛と慎太郎ごのみ vol.4

毎度、満員いただいている清喜の看板イベントの一つ「美味しい近江牛と慎太郎ごのみ」第4弾の開催が決定しました!



いつもご参加いただいている方も、初めての方も!ぜひ奮ってご参加ください。以下、イベントの詳細です。

▼イベント名
『美味しい近江牛と慎太郎ごのみ』vol.4

▼日時
4月22日(火)
①17時〜 約10名様
②19時半〜 約10名様

▼会費
お料理代12000円(税別)
お飲み物はお好みの商品をオーダーお願い致します

▼場所
小料理とステーキ 清喜
福岡市中央区平尾1-10-20
BRAMASOLE hirao 1階

▼ご予約・お問い合わせ
TEL 092-522-6611
Instagram DM(@kiyokifukuoka
またはスタッフへ直接ご連絡も大丈夫です

▼イベント内容(Ricebird代表・水田より)
皆さま、いつもありがとうございます。代表の水田です。お元気ですか?イベント開催のご案内をさせて頂きます。

『美味しい近江牛と慎太郎ごのみ』第四弾『晩春の宴』!!

今回も『慎太郎ごのみ 大好きな人とうつわ会』の開催に合わせて、一夜限りの慎太郎ナイトが決定致しました。

慎太郎さん公式インスタグラム
@ginza.shintaro

慎太郎ごのみの器のお話、陶芸家さんのお話?全然関係ない話、 慎太郎さんが話を始めるとどんな話でも面白い!楽しんで、大笑いして、美味しいお食事もお楽しみいただければ幸いです。

お料理は清喜の木下牛と春の食材を使ったシンプルなお料理をご用意。是非、ご予約をお待ちしております。

以下、慎太郎さんより。

味だけではなく、思わず涙が出そうになる木下牛。ぜひ、慎太郎ごのみの器と一緒にお召し上がりください。牧場主の木下さんのメッセージ、ご紹介させてください。↓

「サシの見た目で決まる等級と、肉の味は違います。求めるのはサシじゃなくて、毎日食べたくなるお肉です。牛の命をいただくので、牛の幸せが大切。だから、餌も自前、牧草も自前。餌の配合は、一頭ごとに気候や気温を見ながら調整します。福岡糸島の白糸酒造さん、田中六五さんの酒粕も食べさせていただいています。私の家族5人で育てている近江牛、ぜひ、慎太郎さんの器と、清喜さんの仕立てで召し上がってください。」

皆様のご予約を心よりお待ちしております。